【当院の海外論文】離散数学を用いて、尿失禁をグラフ化に成功

今回は、当院での研究を、離散数学という技術でネットワークグラフ化に成功したというものです。
この研究成果は、Nature姉妹誌 ”サイエンティフィック・レポート”という雑誌に採用されました。このNatureグループの医学ジャーナルに採用されると、NatureポートフォーリオをいうWebに載るので、世界中の人が読むことになります。

それで、どんなことをしたというと、このイラストみたいに、人間の持つ病気を、さまざまな因子に分けて分類し、それを地図のように並べたのです。ここで、地図の上を、カーナビを走らせて、最も最適な治療法をしらべるというものです。
むずかじくいうと、尿失禁の持ついろんな表情を集めて、そのアルゴリズムを見つけて、治療方針を個別に相談できるようにしたということです。

Innovative decision making tools using discrete mathematics for stress urinary incontinence treatment.
Okui N. Sci Rep. 2024 Apr 30;14(1):9900. doi: 10.1038/s41598-024-60407-w.

関連記事

  1. 糖尿病の悪い人は、メッシュを使ってはいけない!

  2. 尿失禁テープの一部を人体組織に置き換えるハイブリッド

  3. メッシュインプラントによって傷つけられたスコットランドの何百…

  4. 専門文献検索 ”AIまちこ先生” ができました

  5. 骨盤臓器脱のメッシュなしの手術は第一選択の地位に戻りつつある…

  6. 外陰部の萎縮は、便失禁もある(エール大学の研究)

PAGE TOP